リクルート
地域密着の広告宣伝サービス「ポスティング」で地域を盛り上げます!!
事業内容
現在進行形で市場規模が拡大している広告宣伝サービス「ポスティング」をメインに、人の手作業でできる軽作業業務全般を地元の企業、店舗様中心に承っております。
各営業所は「まかせて○○」という屋号で営業をしており、長野県に7店舗、山梨県に3店舗の直営店舗があり、今後は全国の地方都市に直営、FC含め「まかせてブランド」としてお客様が安心してご利用頂ける品質の高い配布組織を展開していきます。
社内風景
各店舗は市場規模によって、それぞれ2名~4名ほどの社員で運営しています。チラシを配って頂く配布スタッフは100~250名ほどいらっしゃいますので、店舗は地元の主婦の方や、元気なおじいちゃん、おばあちゃん、アルバイトの学生さんなどポスティングに携わるたくさんの人が集まる場所になっています。
アナログな仕事ですが、配布管理などは独自のコンピュータシステムを使用し業務の効率化を図っています。
サービス
一軒一軒人の手による地道な配布作業を組織的に行うことで、「ポスティング」は地域に密着した新しい広告宣伝サービスとして徐々に認知されてきています。地元の主婦の方々を中心とした配布組織によりグループ全体で約70万世帯をカバー。
配布報告、配布確認など「ポスティング」の品質向上にも積極的に取り組み、まだまだ認知されていない業界全体の地位向上を目指しています。
代表取締役 村松昭文からのメッセージ
有限会社ペーパー・シャワーズ
代表取締役 村松昭文
来春高校、短大、専門学校、大学(大学院)を卒業される皆さん、こんにちは。当社は、1998年創業、2000年設立の有限会社です。事業内容は、ポスティング業(広告チラシの各戸配布)と、住宅購入相談所(すまいポート)を運営しています。主な業務は、ポスティング業ですが、私が創業したころには、新卒でこの業界に入ってくる人は皆無でした。しかし業界の皆さんの努力と社会的な認知度の高まりによって、ポスティング業界はこの20年間一貫して成長してきました。
それとともに、新卒でこの業界にはいってくる優秀な人材が増えてきました。当社でも積極的に新卒採用に努めてきました。若者が、会社の重要な戦力に成長する姿をみるのは経営者として最大の喜びです。 当社は、全国津々浦々の地方都市に、まかせて〇〇という店舗を展開していこうという壮大な夢をもっています。業界の常識を覆して、家が点在している地方都市でも十分成り立つビジネスモデルを確立しつつあります。チラシという紙媒体での情報で発信したい人(会社)がいる限り、どんな地域でも配布組織をつくり、業界内でも突出したノウハウを持つ会社として成長していきたいと考えています。
当社の理念に共感できる若い皆さんのご応募をお待ちしております。もちろん、いわゆる第二新卒、転職の皆さんも大歓迎です。ぜひ、私たちと一緒に働き、社会に貢献していきましょう。
人事担当者からのメッセージ
「ポスティング」という言葉自体、初めて知った方がほとんどだと思います。
ポスティング業はまだまだ発展途上の産業ですが、だからこそ皆さんの若い力を発揮できるチャンスがたくさんあります。
新しいことにチャレンジしたい方、成長産業であるポスティング業で我々と一緒にトップ企業を目指したい方、お待ちしております!
本社 管理部総務課一同
社員インタビュー

2011年入社
林 hayashi
店舗で手配師のお仕事をしています。
配布員さんとは色々なお話をしてコミュニケーションをたくさん取るように心がけていて、娘のようにかわいがってくれるのがうれしいです。様々な人と関わる機会が多いので楽しい仕事ですが、配布が続き体力的にキツく大変な時もあります。週末には地元へ帰り友人と買い物へ行ったり、飲みに行ったりしてメリハリをつけています。ポスティングに興味をもった方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

2019年入社
中村 nakamura
ポスティングと一緒でまずは一歩。
周りに助けてもらいながら頑張っています。
ダブルワークで配布員のバイトをしている時に声をかけていただき正社員で入社しました。入社して数ヶ月でわからないことばかりですが、先輩や上司はどんなことでもきちんと教えてくれ、困ったときには手を差し伸べてくれます。休日には子供達の部活等の送り迎えや発表を見に行ったり、ゆったりした音楽を聞いて癒されています。また、同期は話をするだけで落ち着くありがたい存在です。今の目標は、入社時に支給された名刺をすべて配りきり新規の受注をいただくことです。社会人としてのマナーや生活スタイルの変化も身につけてしまえば必ず自分の武器になります。

2019年入社
古屋 furuya
お客様によりわかりやすく伝える、
営業力・提案力を身につけていきたい。
私は大学時代にサークル活動で、子供たちを招いたキャンプやイベントの企画・運営をしていました。イベントの参加者やスタッフの確保などが大変でしたが、その分イベントが終了した時に味わう喜びはとても最高なものでした。1枚のチラシには広告主様をはじめ、営業担当、手配師、仕分けスタッフ、配布員など多くの人が関わって各家庭へ配られています。1枚のチラシに関わるすべての人と喜びを味わえたらという思いで入社しました。 現在は営業職として、お客様への見積書の作成や配布するエリアの提案を行っています。ネット発注システム「まかせてくん」など、営業支援ツールも充実していますし、週に何度か自らもポスティングすることで地域の情報収集を行っています。ポスティングは天気に左右されるので大変な時もありますが、お客様に「反響があったよ」と言っていただいた時はとてもうれしいです。先日もコロナの影響で売り上げが下がってしまった飲食業のお客様から、チラシの反響が多くあり「ありがとう」との言葉をいただきとても元気をもらいました。また、月に一度行われる営業会議では全店舗の営業担当が集まり、悩んでいることや成功事例など情報を共有しています。そういった繋がりがあるので、普段から営業所や部署を超えて色々なことを相談する事ができます。 これからもより多くの人にポスティングを認知してもらい、お客様によりわかりやすく伝える営業力・提案力を身につけていきたいです。入社をお考えの皆さん、スキルを身につけるチャンスはたくさんあります!ぜひ一緒に働きましょう。

2017年入社
小笠原 ogasawara
女性社員がとても多く、
家庭を持っても働きやすい環境です。
私は、高校卒業して主に住宅展示場などに就職して働いていました。まかせてグループのことは、その頃から会話の中で出ていたので気になっていました。22歳の秋に、思い切って転職を決意し、㈲ペーパー・シャワーズの正社員になりました。いまは、すまいポート事業部の一員として設計コンペに申し込みされる方々の接客に励んでいます。
すまいポート事業は、人生の大きな買い物である住宅購入のための相談所として長野県内では飯田店、松本店の2店舗で運営しています。いずれも隣に、当社が経営しているポスティング部門「まかせて飯田」「まかせて松本」があります。私もお店の合間をみて、チラシのポスティングに出かけることがあります。自分が配ったチラシを見てお客様が来てくれる時は、本当にうれしく思います。
当社は、休日もしっかり取得でき、プライベートも充実させられます。プライベートが充実することによって、仕事に対するモチベーションも高まります。また、女性社員がとても多く、家庭を持っても働きやすい環境です。ポスティングや住宅購入相談所に興味のある皆様、是非私たちと一緒に働きましょう!
有限会社ペーパー・シャワーズ 採用情報(新卒・中途)
業務内容 | 地元に密着した効果的な広告宣伝サービスとして市場規模が拡大している「ポスティング」。弊社は「まかせてグループ」として、長野県、山梨県に直営店を11店舗展開。ポスティング業界トップ企業を目指しています。 「すまいポート21」では、住まいづくりのプラン・見積もりを複数社から提案し、中立・公平な立場でお客様をサポートします。 |
---|---|
募集職種 | <企画営業> 広告宣伝の一環としてポスティングを企画・提案・受注 <営業事務> 各「まかせて○○」店舗配布スタッフの運営管理及び営業事務 <店頭営業> 「すまいポート21」店舗にて来店者の住宅購入のサポート (新卒の場合※入社後1ヶ月間の本社研修後、配属先含め職種を決定) |
応募資格 | 2022年3月卒業見込みの大学生、短大生、専修学校生(全学部・学科) 2022年3月卒業見込みの高等学校卒業予定の方 既卒者の応募 可(高卒以上) |
募集数 | 4名 |
給与 | <企画営業>大卒、短大卒、専修学校卒 月給202,000円 ※みなし残業手当20時間込 <営業事務>大卒、短大卒、専修学校卒 月給183,000円 ※みなし残業手当10時間込 <企画営業>高卒 月給187,000円 ※みなし残業手当20時間込 <営業事務>高卒 月給168,000円 ※みなし残業手当10時間込 |
昇給 | 能力、業績に応じて(原則4月または10月) |
賞与 | いわゆる、「夏・冬のボーナス」はありません。 3ヵ月に1度の報奨金制度(5月、8月、11月、2月に支給) 決算時黒字の場合、決算賞与(8月、12月、3月に支給) |
勤務地 | 長野県(松本市、長野市、上田市、佐久市、諏訪市、飯田市、安曇野市) 山梨県(甲府市、山梨市、韮崎市、富士吉田市) |
転勤 | 有 ※引越し費用、住宅手当等支給有 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩時間60分 ※ポスティングの場合 8:00~17:00 |
休日 | 年間115日・日曜、祝日、他土曜を含め12日間を任意で設定(3ヶ月毎) |
有給休暇 | 初年度10日間 ※入社日から3ヵ月を経過した時点で5日間 |
福利厚生 | 健康・厚生・雇用・労災完備 退職金制度なし ※50歳で支払われる慰労金制度有 |
採用実績校 | 青山学院大学、上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、信州大学、信州大学大学院、諏訪東京理科大学、 東京ダンス&アクターズ専門学校、文教大学、松本大学、山梨学院大学、長野大学 他 |
応募方法 | 応募書類送付、電話、Web応募フォーム |
応募書類 | 新卒:履歴書・卒業見込証明書・成績証明書 中途:履歴書・職務経歴書 |
応募書類郵送先 | 〒395-0003 長野県飯田市上郷別府1697-5 管理部総務課 採用係 |
選考方法 | 面接、筆記(常識、作文)、ポスティング実習 |
問い合わせ先 | 電話:0265-49-3986 FAX:0265-59-8221 Mail: entry@makasete-group.net 管理部総務課 担当:柏原 |
ホームページ | まかせてグループHP www.makasete-group.net ㈲ペーパー・シャワーズHP www.papershowers.com |
-
選考の流れ(参考:主に新卒向け)
❶ エントリー
まずは下記エントリーフォームよりエントリーします。ご質問だけでもお気軽にフォームにてお問い合わせ下さい。
❷ 説明会に参加
エントリー後、応募書類の提出や選考に入る前に、会社説明会に参加していただきます。説明会では弊社に入社後、どんな仕事をするのか、ポスティング業とはなにか、会社としての魅力は、など熱くご説明させていただきます。説明会の日程、会場などは追ってご連絡致します。
❸ ポスティング実習に参加
説明会で弊社への興味がさらに強くなった方は、次に実際のポスティング業務(チラシ配り)を体験していただきます。ポスティング業務は弊社で働くうえで全社員が行いますので、必ず1度は体験していただきます。この実習はアルバイト扱いで賃金が発生します。希望があれば何度でも体験可能です。外を歩いて配りますので、体を動かしていい汗をかけます。
❹ 応募書類提出
説明会、ポスティング実習を経て、弊社への入社を強く希望される方は、履歴書・卒業見込証明書・成績証明書をご提出下さい。追って面接日のご連絡致します。
❺ 面接
皆様と私たちがお互いを理解し、意識を共通化するための時間です。双方納得できるまでじっくりと話し合いますので、複数回の面接を予定しています。面接に緊張はつきもの、その中で自分の力をできる限り発揮しましょう。
❻ 社長面接
弊社代表取締役村松との面接です。今までの面接以上に緊張するかと思いますが、ここまできたら、肩の力を抜いて全力で自分をアピールして下さい。熱い思いは必ず伝わるものです。
❼ 筆記試験
一般常識的なものから、ある文章を読んでの感想、考えの主張など当社オリジナルの筆記試験を行います。筆記試験は面接と平行して行います。
❽ 内定