カテゴリー別アーカイブ: 配布日記 & 最新情報

2024

12.27

住宅地でチラシを配っていたところ、写真のような塀を発見。

s001 s002 s003

すべて、竹を割ったものを組み合わせて文字を作っていました。

ここの住民が東日本大震災に心を痛めて、自分の思いを表しているのでしょう。

胸が熱くなりました。

「がんばろう節電」の言葉が、家の配電盤や電気メーターのところに掲げているのがにくい演出ですね。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

12.09

地元の人でもめったに行かないような山際の集落を配布に行きました。

ある家のガレージには大輪の菊の鉢植えがいくつも置いてありました。どこかの菊花展に出展するのでしょうか?

11120901

ポスティング中に拝見できるのは超ラッキー。見事な大輪の菊ばかりでした。

近くの山寺では、紅葉と社殿に光があたり社殿が金色に映える様子が、幻想的でした。

11120902

この108段の階段を上り、住職さんのお宅へチラシを入れてきました。

こんな風景に出合えるなんてしあわせ~。地元を見直しました。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

11.22

山際の集落でポスティングが終わり、さて帰ろうとするときに出会った風景です。

h001   h002   h003

道端に大きなかぼちゃをくりぬいたお化けが7体ほどならべてありました。

一番大きなかぼちゃは、私のひざ丈より高い。ハローウィンのころだったんですが、

この芸術的な取り組みにだれか評価してあげましょうよ。

こんな田舎(失礼!)に飾っていたんじゃもったいないですよ。

夕陽で影が長く伸びる風景なんて超芸術的でした。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

11.21

長野県のある地域でポスティングしていると、こんな看板を見つけました。

0004

熊の油?聞いたことない。しかし、ネットで検索すると結構通販などででているようですが。

個人のお宅でこのように看板を掲げているというのはなぜ?

興味が沸いて聞こうと思いましたが、チラシを沢山もっていたので、聞きそびれてしまいました。

玄関の横の甕の中に熊の油が入っていたりして・・・。普通の住宅街のなかの一軒家でした。

2024

11.11

甲府市の北西部をポスティングしていた時の風景。

0002      0003

なぜか道の端に写真のようなまんまるい石がのっかっている造形物?をいたるところで発見しました。

台座には、「道祖神」との表記が。するとこれは神様?地元の人に聞くと、

小学校に上がるときや二十歳になったときなどの人生の節目で、

道祖神にお神酒を備えたりする風習があると聞きました。

道の神様が地元の人を守ってくれているのでしょう。

ポスティングこそ、道祖神を祭って感謝しなければいけない商売だと思いました。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.27

秋晴れの1日、ポスティングしていると、住宅街のなかの田んぼには、稲刈りした後のはざがたっていました。

ine01                  ine02

はざ架けの様子を観察すると、いろんなパターンがありました。1段だけのもの、

2段平行にかけてその上にもう1段かけるものなど。

はざ架けの技術もそうとうなもの。はざを支える杭が、鉄パイプというのも現代風ですね。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

10.25

NHKの連続テレビ小説「おひさま」効果で観光客が増えている長野県安曇野市をポスティングしてきました。

以前よりこの地域でポスティングしていると、男女(夫婦)が抱き合っている?

ほほえましい道祖神をあちらこちらで見受けられました。

dousojin01     dousojin02     dousojin03    dousojin05

私もついつい携帯に撮りためていたところ、今日ついにカラー道祖神を発見。

なんと、道祖神が蛍光カラーで着色されているのです。

dousojin04

これには驚きました。決してこどものいたづらではなく、

地域の人の信仰の表れと思われますが、不思議な感覚に陥りました。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら
ページ上部へ戻る

お電話でのお問い合わせ