2024

03.25

いつもありがとうございます!!!

なかむらです♪

いよいよ3月28日(日)別所線が全面開通しますね。

スマホの予定に入れていますよ(*´ω`*)フフン♪

↑ほらね!

事前通知まで設定して、なかむらの気合は十分ですよ。

 

まあ、

起きれたらだけどね!!!

ザ☆朝方の布団の心地よさマジックにかかりませんように。

なんしろ強力な魔法だからなーーーーー。

そして前の日に早く寝ても次の日ゆっくり起きれるという不思議。

これも魔法のせいかな。

いずれにしても健康に生んでくれたファザー&マザーに感謝。(独り言)

 

 

そんな魔法の話しはどうでもいいんです。

 

今朝いつものようにインスタグラムをチェックしていました。

そしたら「まかせてグループ」仲間の「東北信」仲間

MAKASETE☆NAGANO

国道18号沿いの「言葉の看板」

今はこちらに切り替わっているそうで。

今回のポスティング川柳コンテストで1位を獲得した作品です♪

結果を知っているにも関わらず「わかるーーーーー!!!!笑笑笑」と心が叫んでいました(∩´∀`)∩

朝から心をわしづかみされた衝撃から思わずブログにあげてしまいました。

ちょっと休みの日にでも見に行こうかなと思います。

 

 

別所線の後に…。

(別所線は)起きれたらね!!

決戦は日曜日…!

カミングスーン☆

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.24

こんにちは🌸

桜がきれいですね✨

お散歩しながら(*^^*)

配布をしながら(*^^*)お花見🌸もいいですね🎵

さて先日、山梨市駅近くのある場所へ行ってきました。

こちらの男性は⁉

  

テスラが駐車してますね☝

こちらの物件の反対側にカレー屋さんを発見!!

これは!! 今日のランチはカレー🍛でしょ(´艸`*)

早速、注文。

 

めっちゃ美味しい♬

これからちょくちょく来るであろう山梨市!

ランチはこちらで🍛全種類いただきます🥄(笑)

 

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.24

こんにちは!まかせて韮崎のきっかわです。

気づけば今年も三月です!大変ありがたいことに今月もたくさんのお仕事、配布のご依頼をいただきました。人手が足りず、私も今日は久々にがっつりと歩いてまいりました。これは痩せた。痩ているに違いないっ!!

あぁ・・・花粉を吸いすぎたかな?3kgくらい。

 

というわけで(?)久しぶりのポスティングスナップのコーナーです。だいぶ春めいてきましたよ!

 

南アルプス市若草 電気機関車ED1615号機

 

神都神社(ちゃんとお参りしました)

 

信州安曇野を思い出す景色。皆様お元気かな。

 

角度をわかっている猫様

 

4月に向けて新しいご報告もできるかと思います。これからのまかせてグループにどうぞご期待ください。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.23

こんにちは

今日は、久しぶりの手配師見学会でした!

 

 

去年から始まり各店舗へ見学しに行って

最後に松本にて開催して終わる予定でしたが

コロナの関係で、今日まで延長、延長で流れていました・・・・

 

ですが、コロナが落ち着いてきて、やっと開催できました。

 

事務所を見学してもらい、松本での手配準備・流れなどを説明させていただきました!!

 

 

 

各店舗様々なやり方があって、参考になる面・やりづらい面色々あると思いますが

今まで通りのやり方が、ちょっとな。。。と思っていることが

松本の話を聞いてやり方を変えてみたら

良くなった!!!・・・なーんて事があれば

ぜひ、教えてくださいね(/・ω・)/

 

 

より良い仕事環境(?)目指して頑張りましょう!!!!!!!

 

 

(ちなみにアイキャッチ画像?の「あいさつは心と心をむすぶもの」は今回の内容とは全く関係ないです。以前、松本のブログにて使った名言写真です。個人的に好きなので使いました)

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.23

年度末、3月28日(日)には、長野県内の様々な通行止めゲートが取り外されます。

注目の一日になりそうです。

①28日早朝、上田電鉄別所線の千曲川橋梁がついに開通します。

2019年10月13日の台風19号は、千曲川沿岸に大きな被害をもたらしました。長野市では堤防が決壊し、多くの人が被害を受けました。上田市では、市民のシンボルだった千曲川の赤い橋が落ちるという惨事に至りました。

これが当時の写真

 

 

1年5ケ月を経て、別所線が全線開通になります。1番電車は、5時55分に上田駅を出発するようです。皆さんで早起きして、手を振りましょう!詳しくは、まかせて上田の中村特派員の報告を待ちましょう!

 

 

②28日(日)14時、長野市の北部幹線道路、高田若槻線の桐原交差点からSBC通りまでの約800Mが開通します。

昔から、なぜここから急に狭くなるの?と思っていた道路がついに、高規格の道路として開通します。数十年かかって、近隣の皆さんにとっての悲願が叶うのだと思います。

 

 

 

③28日(日)17時、中央道座光寺PAがETCスマートインターに生まれ変わります。

松川インターと飯田インターのちょうど中間地点になります。ここの出入り口が使えるようになると、一番喜ぶのは・・・・

 

はい、当社本社およびまかせて飯田勤務の皆さんです。そして、当社の社員の皆さんです。これからは、座光寺PAがもっとも近い中央道へのアクセスになります。何十億円もかかっている一大事業でしたが、実はこれはリニア新幹線長野県駅へのアクセスを考えた開通です。長野県飯田市がだんだんと交通の要になっていきます。注目です。

(ただし、ETC車載車しか、スマートインターは通行できませんので、ご注意ください)

 

※東日本大震災から10年がたち、当時何を考えて行動していたかのブログシリーズは1回お休みです。次回は、東北の被災地海岸線沿いを40km歩くイベントに参加した時のことを当ブログで紹介します。次回をお楽しみに。

 

 

 

2024

03.22

こんにちは!まかせて韮崎のきっかわです。

先日お知らせいたしました「1ミニッツストーリーCMアワード」の審査結果が3月20日にYBSラジオ様の特別番組で発表されました。

まかせてグループのCM作品にもたくさんのご応募をいただき、

その中から「場所って大事です」という作品が選出されました。

「もし桃が流れる川におばあさんがいなかったら」「もしかぐや姫のいる輝く竹をおじいさんが見つけられなかったら」・・・

地域を絞って広告を打つ。ポスティングの利点を「昔話」を用いた「ifストーリー」で的確に表現してくださいました。受賞、おめでとうございます。

 

当社スタッフも「ポスティング」という広告業の一端に携わっておりますが、基本的にチラシは配るのみ。その制作の現場に関わることはなかなかございません。

この商品を、サービスを、企業を「宣伝」するために紡がれた、短くシンプルな「言葉」たちに、これほどまでの深い考察と意図が組み込まれているのだと知りました。貴重な体験になったと感じます。

山梨県内にお住まいの方はスマホアプリ「ラジコ」にて、放送日から一週間聴取できます。

ご興味のある方はぜひ!

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.19

(つづき)

10年前の3月11日東日本大震災が発生しました。

その1ケ月後、私と当社の社員で、東北地方でポスティング業を営む㈱アオバヤさんの営業所を訪問し、義援金と栄養ドリンクを届けてまわりました。災害ボランティアや被災地でのポスティングの経験ができたことにより、ポスティングビジネスへの使命感が強くなったことを覚えています。

その後、当社のほかの社員も自主的に福島県富岡町などへ災害ボランティアに参加する者もでました。

大震災から5ケ月後2011年8月、東京の数社と共同で実行委員会を立ち上げ、東北地方でポスティング業に関わる4社の会社の社長さんや責任者の方々を東京へお呼びして、「震災復興シンポジウム」を開催しました。もちろん、そのうちの1社は㈱アオバヤさんでした。

ポスティング業者に特化して、大震災の時にどのように行動し、配布員さんとの関係やお客様との関係がどのように変化していったかを直接お聞きするということができました。

 

災害国日本においては、いついかなる時に震災に襲われるかわかりません。ポスティング業という同業他社が一同に集まり、震災当時の生生しい貴重なお話をお聞きすることができました。またその場で、参加者から義援金を拠出して、4社へ直接お渡しすることができました。

その後、数年にわたり、当社と㈱アオバヤさんとの社員同士の合同会議というのを数回開催しました。

 

夜は、会食をともにし、お互いの情報交換と交流が活発にできました。

←皆で手をつないで歌を歌ったり・・・

 ←ある年には、隅田川の屋形船で宴会を開いたりしました。

ポスティングビジネスの黎明期に2社の社員どおしがこのように交流を持てたことは、今となっては奇跡とも言えます。

東日本大震災から2年たったころ、㈱アオバヤさんが被災地の海岸沿いを、マラソンと同じ約40kmを歩くチャリティウォークイベントを主催するということをお聞きしました。そこで、当社でも社内で参加者を募集することにしました。

(次回へつづく)

 

 

 

2024

03.18

諏訪地方の皆様、お客様はじめまして!

拙者、清水の次郎長といいます。いいや、清水の龍一と申します。この度、辞令により、まかせて諏訪の責任者として諏訪も担当することになりました。よろしく、お願いします。

(諏訪も・・・と言っているのは、引き続き、まかせて飯田の営業も担当させていただきますので、飯田のお客様、ご安心ください。清水がすぐにかけつけます。)

まかせて諏訪の女性陣の皆さんにも祝福いただきました。ありがとうございます。(無理を言ってお写真にお付き合いいただきました)

 

 

早速、まかせて諏訪のますますの発展を祈って、「諏訪湖」に挨拶に伺いました。

海なし県の長野県でこれほどの水面を眺めると、拙者のふるさとの近くの焼津港を思い出します。諏訪湖を水源として、天竜川は、伊那、飯田を通って、静岡県浜松市まで流れます。雄大な風景をみて、長野県と静岡県の切っても切れない関係を感じています。

諏訪から、伊那、飯田地方のいわゆる南信地方の営業は、わたくし清水の次郎長もとい清水の龍一が真っ先に伺いますので、今後ともよろしくお願い も う し あ げ ま ~ す! ! (清水の次郎長姿では、営業に行きませんので、悪しからず)

 

まかせて諏訪、まかせて飯田へのご用命は、以下のフリーダイヤルでもお受けします。

フリーダイヤル;0120-881-986

                              (平日10時から17時)

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.17

麗らかな春。

各地で卒業式が催され、笑顔と涙と鼻水があふれる中、まかせて諏訪からも卒業を迎える者があります。

 

まかせて諏訪代表キタノ、卒業。

 

 

2003年10月に入社し、まかせて諏訪へ営業職として就任。

以後、まかせて松本、甲府、本社などを経て再び諏訪へ。代表として着任。

延べ約7年の歳月を、まかせて諏訪に注いできました。

 

そんな思い入れの強い まかせて諏訪を離れるのは寂しいですが、思い残すことはありません。

この3年は、自分が手を入れなくても滞りなく動く組織づくりに尽力し、その課題を満たす体制は出来上がりましたので。

よくできました。ほんと、皆さまのおかげです。

一人ではとても叶わぬ夢でした。

 

 

とはいえ、まかせて諏訪の進撃は止まりません。

後任に、飯田代表を務めた清水を迎え、新体制☆新●●●(?!)を武器に、さらなる拡大進化を企てております。

どうか引き続き、これまで以上に、まかせて諏訪をご愛顧くださいますよう、また、温かく受け入れてくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

 

尚、キタノは今後、まかせて各店を渡り歩いています。

またどこかでお会いできますよう。

  • ポスティングのご依頼はこちら
  • ポスティング資料はこちら
  • 配布員募集中!ご応募こちら
  • 新卒・中途採用エントリーはこちら

2024

03.15

10年前の3月11日東日本大震災が発生しました。

しかし、津波、原発事故、ガソリン不足、電力不足と次々と状況が変化していきました。東京電力が計画停電を行うという情報が流れました。当社で展開しているまかせて甲府、韮崎は、東京電力の管内でした。急遽、本社にあった灯油ストーブを2台甲府へもっていきました。

いつ電気が止まるかもという状況で、暖房は必須でした。ガソリンスタンドへ列をつなぐ光景もあちこちで見かけました。ガソリンの携行缶も極端に不足していました。

東北地方の状況は、もっと過酷な状況で、日々変化していました。地震も大小続いていました。

当社でも東北で頑張っている㈱アオバヤさんを応援に行こうということになり、社員から義援金を集めました。

そして、4月中旬、甲府にあったハイゼットに荷物を積んで社員1名と私の2名で東北に行きました。応援用の栄養ドリンク剤400本も積みました。食料品、寝袋持参です。やっと東北自動車道が開通していましたが、東北新幹線はいたるところが災害復旧の最中でした。

途中、福島第一原発周辺の状況を見るために、福島県南相馬市に入り、1日災害ボランティアに参加しました。

↑南相馬市のボランティアセンター受付、若い人たちががんばっていました。

状況は想像を絶するものでした。しかも、放射線量も高くていろんな情報が氾濫しているなか、全国から若い人たちがたくさん応援に来ているのをみて、この国はなんてすごいのかと感動したことを覚えています。皆さん、仕事や学校を休んできていました。公園にテントを張って野宿して参加していました。

 

私たちが行ったのは、南相馬市鹿島区のこんな集落の泥の掻き出しを手伝いました。青いつなぎの2人の男の子は、地元の高校生でした。一緒にボランティアしました。1ケ月ぶりに海岸近くに来たと言っていました。高校は休校中で何もすることがなく、ボランティアに来たと言っていました。自分の知っている町が、なくなっていてショックを受けていました。

↑地元の人とボランティアのみ入れる自衛隊が用意してくれたお風呂に入り、夜はハイゼットで寝ました。お風呂は、小学校の校庭に、広島から来ていた自衛隊の部隊が「もみじ湯」というのれんを掲げていました。自衛隊の活躍を目の当たりにして、この国に誇りを持つことができました。

その後、㈱アオバヤさんの事務所を、福島県郡山市と宮城県仙台市をまわり、社員から集めた義援金と栄養ドリンク剤を手渡すことができました。仙台では、社長から「良く来てくれた!」とおいしい牛タン定食をごちそうになりました。

また、仙台市のとなりの海岸沿いの七ケ浜町という町で、ちょうどチラシを配ってほしいというお客様がいるから、折角来たのだから、一緒にポスティングしようという話になりました。それは、望むところということで、㈱アオバヤの社員の方々と一緒にポスティングしました。

チラシの依頼主は、地元七ケ浜町の歯医者さんでした。海岸沿いの歯医者さんで、津波に半分呑まれて休業中でしたが、やっと片づけが終わり、営業再開しますよというチラシでした。本当にワープロで作った簡単なチラシでしたが、心がこもっていました。健康保険証がなくても、診察できますので、安心してくださいと書いてあり、細かな心遣いに感動しました。

ポスティングしていると、家の片づけをしている人が、次々と声をかけてくれました。「何を配っているの?」「あの歯医者さん、再開するんですね。」「先生自ら、チラシ配りご苦労様!」など。どうも私が歯科医に見られたようです。

ポスティングという事業が、このような大災害が起きた後でも需要があり、社会のインフラになっているということを実感した出来事でした。

本当に別世界になっていた東北地方をいろいろと見ながら、いよいよ帰ろうとしたところ、過酷な長距離運転に耐えられず、ついにハイゼットのエンジンが動かなくなってしまいました。

レッカー車を依頼し、夜通し東北道、中央道を走り、まかせて甲府についたのは、明け方でした。

↑福島県二本松市のレッカー業者の社長さん自ら運転して、山梨県甲府市までハイゼットと私たちを運んでくれました。

東北地方から帰ってきてしばらくは仕事が手につかないほどに疲れ、同じ日本で起きていることを自らのこととして実感できるようになりました。

この後、㈱アオバヤさんと当社の社員どおしの交流が生まれていきます。

(つづく)

 

 

 

 

ページ上部へ戻る

お電話でのお問い合わせ